rikomemo

りこめも

おちび(5才)の子育て記録。その他雑記。

出産記録(第二子:早期胎盤剥離→緊急帝王切開)

先日、無事に第二子を出産しました!

予期せず、また少し変わった経験になってしまったので、ここに記録しておこうと思います。

 

初めましての方もいらっしゃると思うので軽く自己紹介☺︎

 

結婚6年目、育休中

 

長男

2018年生まれ

先天性心疾患、生まれつきの心臓複雑奇形

幸い、妊娠中に見つけて頂き、心臓手術に強い病院へ転院&出産、3度の手術を乗り越え今は元気な可愛い男の子

 

次男

2021年生まれ

妊娠経過は問題なし、今回の主人公

 

ことの始まり

出産予定日前日の朝、ピンクのおりものを発見。

早朝から前駆陣痛らしきものが10分〜15分くらいの間隔であり、ついに来たと思いました。

午前9時を過ぎたところで一旦病院へ電話をします。

帰されることを恐れた私はもう少し自宅にいると伝えて、2時間後に再度電話をすることになりました。

午前11時、陣痛間隔は変わらず、1時間に4回程。再度電話をして様子見に。

 

早く産みたかった私はバタバタ家の片付けやら冷蔵庫の片付けやらをしてたくさん動きました。

 

11時台→5回

12時台→5回

13時台→6回

14時過ぎ、10分間隔になったので病院へ再度電話。タクシーで向かう。

 

入院決定

病院へ到着し、しっかりとした張りが10分間隔であることを確認。入院することに。

LDR助産師さんに教わったバランスボールなどをしながら、待機する。

子宮口はまだ2cm…

 

進まない陣痛

その後10分間隔で張りがあるものの、なかなか進まず、、

LDRで夕食を取り、NSTをして、変わりなさそうなのでシャワーを浴びに病室へ移動することに。

痛みのレベルはどんどん強くなってるが、間隔が縮まず…

14時台〜20時台まで1時間にほぼ6回。

 

不穏なおしるし

21時、真っ赤な色の10cm弱の塊が出る。

すぐナースコールを呼ぶが、おしるしでいいでしょうとのこと。

進んでるのか?!

 

強くなる痛み

22時台には陣痛が来ると歯を食いしばるような痛みに。

そしてやっとNST

23:40 NST開始、心拍120〜130、張り7分〜12分

 

急転直下、胎児心拍低下

0:30 心拍低下 7〜8分間100台に

助産師さん、医師など5,6名わさわさと集まってくる様子から只事ではなさそうな感じが伝わってくる。すぐに酸素マスクを装着される。

「酸素10リットル!」

長男が心臓病で赤ちゃんの頃から酸素はお友達のように使ってきたので10リットルが普通ではないことがよく分かる。

嘘でしょ…頑張って…赤ちゃん。

「心拍戻りません!四つん這いになって!おしりを振って!」

!?四つん這いでおしりを振る??

大変な状況なんだけど、とてもシュールな光景。一生懸命おしりを振る。笑

この時、臍の緒の位置をずらすべく、体制を変えたが一度130に戻りまた低下、心拍戻らず、お腹が硬い所見、早期胎盤剥離疑いと判断されたらしい。

痛みが続き、意識が朦朧としてきた。

陣痛の波はあるものの、1回の陣痛がお腹の張りを示す波形よりも長い。毎回5分くらい強い痛みが続く。

「そうはく?手術室?LDR?」

相談している声が聞こえる。

変わらず5,6人に囲まれ、おしりを振る中、担当助産師さんはつきっきりでモニターの位置をずらして、心拍が戻らないか試している。

「麻酔科電話して!小児科電話して!

手術室予約!」

 

緊急帝王切開にて誕生

0:48 手術室行き決定、子宮口8センチ

ベッドごと移動しながら、「赤ちゃん元気ないので緊急帝王切開をします」と言われ頷く。

手術となると恐ろしい言葉がたくさん並んだ書類にサインをしたり、もちろん家族への連絡も必須のはず。

その気配さえなく、手術室へ急ぐのはよっぽどのことなんだろう。。

帝王切開か。怖いな。

長男は心臓の手術で胸を3回切っている。

私も頑張れる。大丈夫。大丈夫。

心の中で唱える。

 

手術室にはたくさんの人がいる。

よくドラマで見る光景。天井が眩しい。

あれ?私死ぬのかも。と初めて本気で思った。

「いーちにーのさーん」

手術台に移動。

「子宮口8cm開いているので、吸引してみます。はい、いきんでー」

3回程全力でいきむも全く出る気配なし。

帝王切開に切り替えます!」

ここで全身麻酔のため意識を失いました…


手術室にて、また一度心拍130に戻る、子宮口8センチ、吸引分娩→うまく行かず、心拍70に、緊急帝王切開となったそうです


1:03 誕生、出た瞬間、お腹の上で大きな産声をあげる

 

うっすら目を覚ます。

ベッドで移動している。右上に夫の顔が見える。

生きてる。涙が流れた。声が聞こえる。

「赤ちゃん産まれました。元気ですよ。」

また急激に眠くなり意識を失う。

 

 

当直の先生の話

途中までは前駆陣痛の波形で、LDRではなく部屋に案内した

通常剥離が多いのは30週くらい
40週前後では珍しい

110以下の徐脈が続き、早急に赤ちゃんを外に出す必要が出てきた

剥離が始まったくらいに気付いたから相当速く対応できた
自宅だったら赤ちゃん助かるか五分五分だった
8cmまで開いてて経産婦ということもあり

吸引を試みたが出なかったので
緊急帝王切開に切り替えた
輸血するかしないか微妙なところ、輸血してもいいと思っている

 

主治医の話

結論、病院にいてもらっていてよかった
家だったら、赤ちゃんもお母さんの命も危なかった
典型的な早期胎盤剥離は剥がれた血液の塊に引きづられて剥離が急速に進み、出血多量になる
今回は血液の塊が下に溜まっていたから出血多量にならずに済んだ(それでも1.2リットルの出血…手術中に0.7、病室に戻ってから0.5)
産後、少し血液凝固が遅かった、これは典型的な早期胎盤剥離の症状の一つ

 

私からの質問

あの痛みは本陣痛だったのか?
→剥離によって内圧が上がり、急速に子宮口が開いたと思われる

 

 

出産は命懸け

当時の記録をもとに書きおこしたらこんな長文になってしまいました💦

 

早期胎盤剥離の原因は分からないそうです。

0.5%〜1%の確率で誰にでも起こりうるとのこと。

周産期合併症の中で最も母体死亡率の高いものらしいです…

 

とりあえず言えることは、

生きててよかった。2人とも。

 

大変なことになったけど、予測できないことなので、タイミングがただただラッキーでした。

大きな病院にして良かったし、入院させてもらえてて本当に良かった。

 

ベビちゃんは強運だね

元気に生まれてきてくれてありがとう

たからものが2人になりました

すくすくそだってね

だいすきだよ

 

 

 

 

断捨離の話(洗面所編)

断捨離に火がついています。必要なものだけ、好きなものだけに囲まれてシンプルに暮らしたいと思っています。

今日は引越してから約5年間、溜め込んでいた洗面所の断捨離について書きたいと思います。

 

我が家の洗面所はほとんど私のものばかりです。

夫のものはほとんどありません。笑

 

 

洗面所断捨離の基準は洋服と同じ!

「今後使うか、使わないか」それだけで考えました。

「使えるか、使えないか」だとたくさん残ります。

使うか、使わないかの2択にするとさくさく進みます。

 

 

洗面所で手放したもの

洗面所の断捨離①試供品全部

使わないって分かってるのになぜ溜め込んでしまうのでしょう。不思議です。

今回バッサリ捨てたので、今後は家に持ち込まないように気をつけます。

持ち込むなら、「いつか使おう」ではなく、「もらったその日に使う」をできたらいいな。

 

 

洗面所の断捨離②いただきもので今使ってないし、これからも使わないもの

プレゼントや送別品でハンドクリームやらボディクリーム、色々溜め込んでました。

少し使ったけれど、においが合わなかったり、とかで使いきれなかったものたち。

私は結局、冬はいつもニベアの青缶を使うので、今後使うことはなさそうです。

 

今まで残してありましたが、今回思い切って手放しました。

いただきものはどうしても残したくなりますが、「その時の嬉しい気持ちでプレゼントの役割は終わったので、ものの行方は今の所有者である自分が決めるべき」という言葉に出会い、手放せました。

 

 

洗面所の断捨離③昔はよく使ってたけど、なぜか途中で使わなくなり、そのまま放置されていたもの

これは洋服と同じです。

昔はお気に入りでも今は使わないもの。

「今使っていない」それが答えな気がします。

「もったいない」とか「また使うかもしれない」という気持ちもありましたが、今回すっきり手放しました。

 

 

洗面所の断捨離をして気付いたこと。

在庫持ちすぎ…

使うものの在庫も把握できたので、片付け大事。

 

 

ちなみにものが少ない夫の私物は…

髭剃り、毛抜き、綿棒、眉毛用ハサミ

だけでした🤣

 

今までは鏡裏の収納に直置きしていましたが、赤ちゃん用綿棒の空き容器に立てて収納することにしました。

使いやすい!と喜んでおりました。めでたしめでたし。

 

服の断捨離をした話(30代OL母になる)

今回、2人目の赤ちゃんを迎えるにあたって大幅な断捨離を決行したので、その記録を残してみます。

 

 

まず私と服と断捨離の話。

(具体的な断捨離の方法を見たい方は目次からとんでくださいね。少し話そうと思ったら長くなりました)

 

約10年前。笑

新社会人になって会社に着ていける服が必要になった。

当時、私の服の好みは超カジュアルだったため、会社に着ていける服はほぼない。

 

「着たい服」「着るべき服」のギャップに悩み色々買っては失敗していた。

社会人3年目のある日、こんまりさんの本に出会い、大学生やはたまた高校生の頃から着ていた服はほぼさよならをした。

 

すっきり!断捨離って楽しい。

これからは好きなもの(ときめくもの)に囲まれた暮らしをしよう。そう決めた。はず。

 

服は当時の私には少し高くても気に入ったブランドの物を買うことが増えた。

安いブランドの服はあまり買わないように心がけた。

 

そんな私。結婚して母になって約2年の時を経て会社に戻る。

 

冬服は2017年ぶりの2020年冬の日。

私は3年前にお気に入りだった洋服(ニットにIENAのウールの膝丈スカート)に身を包み、颯爽と出かけて行った。

電車を乗り換え、街を歩いていると物すごい違和感。私だけ時代に取り残されている感じ。笑

 

20代後半で「ときめいていた服」は私が子どもを産み、服にかまう余裕もなく過ごした3年の月日の中で時代遅れの服になっていた。衝撃。

(いつから膝丈スカート履かなくなっていたのか、世の中は…そんなに短くないやつなの、膝のちょうど真ん中くらい。でもすごい違和感がありました…)

 

こうして、私はまた洋服難民となります。

が、時はコロナ渦。出社制限があり、ほぼ在宅勤務。会社に行く日数は限られている。

となると、会社に行く服、ほとんど必要ないんです。はい。笑

 

そして冬が終わり、また春が来た頃、私の元に2人目の赤ちゃんがやってきました。

順調に育ち、安定期を迎え体調が安定をしたこともあり、断捨離を決行しました。

 

服の断捨離の基準

今回はとにかく「今着ない服」に焦点を当てました。

私はミニマリストを目指している訳ではないので、必要最低限まで減らすつもりはなし、

自分なりのオシャレを楽しみたいです。

新しい服も欲しい!

そう、今の私今欲しい服をお迎えするためにも、「今着ない服」とさよならすることに決めました。

 

服の断捨離①着ない服(似合わない服)

・気に入って買ったけど、なぜか着る機会のない服

・服は素敵だけど、自分に合わない服。私の場合は黒、くすみがある色の服。服は可愛いのになぜか似合わなくて、試着してみるものの結局外には来て行かない。

→ いつか着ると思っていたけれど、今まで着なかったということが答え。いつかは来ない。

このカテゴリーは綺麗な状態の物が多いので、宅配古着買取で売りました。

(メルカリとかで売るという選択肢もあるけれど、私は買取価格が安くても自分に負担にならない方法を選びました。)

 

服の断捨離②着ない服(お手入れの必要な服)

アンゴラ素材のニットなど

→ 昔の私はこれを着ると気分が上がったけれど、今の私はお手入れのことや毛が抜けることを考えてしまうから着ない。

 

服の断捨離③着ない服(着心地のよくない服)

今の私が心地良い服は2才の息子を抱っこしても気にならない服。

ビーズの飾りボタンや個性的なデザインのガサガサする分厚いニットは着ない。

 

服の断捨離④着ない服(似たようなものがある服)

枚数があり過ぎると思う服は中でも気に入っているものor状態がいいものを残してさようなら。

毎日会社へ出社していると、枚数が必要だったオフィスカジュアル服も今となっては量は必要ありません。

また産休育休を経て戻った時にどんな世の中、働き方になっているかは分からないけれど、

その時着たい服をその時に用意する方がいいでしょう。

 

服の断捨離⑤着ない服(昔のお気に入り、思い入れのある服)

これはなんだかんだ言って着ないと分かっていても残してきました。

だって今でも気に入っているから。

でももう着ないと分かっているので今回手放すことにしました。

 

処分する服はzozotown古着買取満タン1袋、特大ビニール1袋、大サイズのビニール3袋になりました!スッキリ!

f:id:rikomemo:20210525150346j:image

着るか着ないか

今回の断捨離で思ったことは「着れるか、着れないか」ではなく、「着るか、着ないか」の2択にすると選び易いということ。

 

次買い物する時は今回手放したような失敗をしないように、色選びは慎重にしようと思います!

そして今の自分に大切なのは「着心地」「洗濯のしやすさ」だと改めて気付きました。

 

これをきっかけに少しずつ物を減らしていきます。

物にとらわれず、シンプルに暮らせるようになれたらいいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DISTINCT がエラーになる

SQLで重複をカットする際に使うDISTINCTを久しぶりに使おうとしたら、エラーになる。

 

色々試したところ、DISTINCTをSELECTのすぐ下(1つ目の項目)に書いたら、解決したのでここに記録。

Excel vbaで名前をつけて保存ができない(実行時エラー save as メゾットは失敗しました)

マクロで名前をつけて保存をする時、以前は問題なく保存できていたのに、結構な確率でエラーになります。

色々調べたので軽くまとめておきます。

 

MicrosoftのHPにこのエラーに関する回避策が載ってました(下記リンク参照)が、fireformat=1 としても上手くいきません。

※この回避策、保存先ファイルは開けないし謎…

 

[XL2002] エラー メッセージ : 'SaveAs' メソッドは失敗しました: '_Worksheet' オブジェクト

 

この問題、マクロファイル(xlms)からエクセルファイル(xlsx)として名前をつけて保存する際に発生するエラーと理解しました。

 

以下のように設定すると回避できました。

ポイントは拡張子(xlsx)をSaveAs Filenameのところに入力しないことと、

Fileformat:=xlOpenXMLWorkbook

を設定すること。

 

拡張子を入力しないのは問題がないのか分かりませんが、回避できたのでこちらに記録しておきます。

 

元々は下記のように書いてました。

------------------------------------

Dim 保存先 As String

Dim book As Workbook

 

保存先="C:¥データ¥一覧.xlsx"

Set book = Active Workbook

 

book.SaveAs Filename: =保存先

------------------------------------

○エラー回避した書き方

------------------------------------

Dim 保存先 As String

Dim book As Workbook

 

保存先="C:¥データ¥一覧"

Set book = Active Workbook

 

book.SaveAs Filename: =保存先, _

Fileformat:=xlOpenXMLWorkbook

↑保存先のファイル名の拡張子を書かないこととFileformatを追記することがポイント

------------------------------------