rikomemo

りこめも

おちび(5才)の子育て記録。その他雑記。

【出産準備】ベビー服の水通し方法について(いつやるの?洗剤は?乾燥機は?)

20181212125247

 ベビー服の「水通し」ってどうやってやるのか、いつやるのか、洗剤はどうするのか、洗濯機を使っていいのか、乾燥機を使っていいのかいろいろと疑問がありますよね。

 

 

  

 

水通しの目的

 

ホルムアルデヒドを落とす

⇒ 繊維製品には「ホルムアルデヒド」と呼ばれる有害物質が含まれています。この物質は水に溶けやすく、水通しをすることで洗い流すことが可能です。

最近ではベビー服はビニール袋に梱包されたまま販売されており、そもそもホルムアルデヒドの付着を防ぐようになっているそうですが、水洗いするだけで落とせるなら落としておきたいですね。

 

ノリや汚れを落とす

 ⇒ 新品の服はノリがついていています。ノリがついていると生地も硬く、汗を吸いにくい状態です。水通しをすることでノリを落とし、生地を柔らかく、快適に過ごせるようになります。

 

 

水通しの準備とタイミング 

 

洗濯槽の掃除

⇒ 洗濯槽は見えない雑菌がたくさん付いています。普段からこまめに洗濯槽の洗浄をしている場合は必要ないですが、いつ洗濯槽の洗浄をしたか覚えていない場合は、まず洗濯槽の掃除をしておきたいですね。

我が家では洗濯槽の掃除の直後、除菌剤のにおいが気になったので、普通の洗濯物を回したあとに水通しをすることにしました。

  

水通しはいつする?

⇒ 特に期限は決まっていませんが、妊娠8か月から9か月頃に水通しするママが多いようです。

早めに準備しておけば、足りないものも買い出しにいけるので余裕をもって準備できるといいですね。

私は臨月に入ってからしました(笑)臨月になると少し動くのも疲れるので、追加で買い出しが必要な場合はほとんどネットで済ませています。 

   

 

水通しの方法

水通しはいろいろな方法があるようです。手洗いでもいいですが、大きなお腹で手洗いするのも大変なので、洗濯機に任せるのが一般的なようです。

  

水を通すだけ

  ⇒ 洗剤を使わず、水洗いをする。これで目的は十分達成できるようです。

  

新生児用の洗剤を使う

  ⇒ 新生児用の洗剤は安くはないですが、成分は安心です。我が家では新生児用の洗剤(ピジョン ピュア)を購入し、水通しに使いました。

汚れの落ち具合はまだわかりませんが、優しいほのかな洗剤の香りが気に入りました。

 ※追記 うんち汚れの落ち具合も全く問題なしです!

 

   

大人用の洗剤を使う

   ⇒ 大人用の洗剤は成分によっては新生児の肌には刺激が強い可能性があります。無添加のものを選ぶなど、注意が必要です。

  

  

水通し後の乾かし方 

 

太陽に当てる

天気のいい季節ならこれが一番でしょう。

ただし、花粉の時期や天候に恵まれない季節で生乾きになるくらいであれば、しっかり乾燥させることができれば、気にしすぎないでいいようです。 

  

室内干しをする

太陽に当てることができないのであれば、室内干しで十分です。

除湿器やエアコンの前に当てるなど工夫して、乾燥させましょう。

肌着は紐を解き、伸ばして干すと着せるときに結び易そうです。

(紐を縛ったまま干したらシワシワで結びにくそうになりました…)

 

乾燥機を使う

ベビー服の表示を見ると乾燥機は避けた方が無難なようです。

縮んでしまったり、シワになると赤ちゃんの着心地もよくなさそうですね。

(私は水通しは自然乾燥にしましたが、産まれて毎日のことになると気にせず乾燥機にかけることになるかもしれません…)

 

※追記  

やはりベビー服は乾燥機にかけない方が良さそうです。一度取り忘れて途中まで乾燥させてしまったところ、カバーオールのプラスチックのボタンが変形してしまいました…

 

 

 

いかがでしたか?

赤ちゃんを気持ちよく迎えることができますように。